
NANAE UBUKATA PICKS MALCOLM BETTS
ハンドメイドにこだわったスタイリッシュなジュエリーコレクションが多くの人に愛されている英国ブランド<マルコム ベッツ>。手作業で一つひとつ時間をかけて作り上げられる<マルコム ベッツ>のコレクションは、日本ではバーニーズ ニューヨークのみで手に入れることのできるスペシャルなアイテム。そんな<マルコム ベッツ>の世界観に魅了された一人であるモデルの生方ななえさんにお話を伺いました。
―<マルコム ベッツ>を知ったきっかけは?
雑誌撮影のお仕事で出会ったのが最初でした。モード感があるのにハンドメイドならではの温もりのあるデザインに一目惚れして、リングを購入しました。洗練されたデザインだけでなく自然なつけ心地も魅力で、私の持っているリングもゴールドとシルバーの境目を感じさせないほど、とてもなめらか。すべての工程を丁寧に手作業で作られていると聞き、納得しました。
―普段はどんなシーンで身につけていますか?
パーティーシーンからカジュアルまで、このリングはどんなコーディネートにも合うんです。Tシャツ×デニムのようなラフな着こなしも上品に仕上げてくれます。他のジュエリーと合わせやすいのも魅力で、なじんでくれるシンプルさがありつつも、存在感があります。ふだんはシンプルで華奢なゴールドのリングと合わせて重ねづけしたり、ボリュームのあるバングルとコーディネートすることが多いです。パールとの相性もいいので、一粒パールのリングやネックレスと合わせて楽しんだりもしています。
―次に狙っている<マルコム ベッツ>のジュエリーはありますか?
シンプルで存在感のあるジュエリーが好きなので、<マルコム ベッツ>のコレクションはどれもとても魅力的!持っているリングと同じ、外側がイエローゴールドで内側がシルバーになったデザインのバングルが気になっています。存在感があって、手につけてみると本当になめらか。ダイヤモンド入りの小さなリングが付いたデザインも可愛いですよね。手を動かすたびにリングが動いて、鈴の音のようなやわらかくやさしい音がします。スクエアシェイプの一粒ダイヤモンドのリングや、大ぶりのカラーストーンのリングも惹かれます。それぞれの石に合わせてデザイナーのマルコムさんがデザインを変えて作るという、すべてが一点物なのも魅力です。贅沢に重ねてつけても楽しいですね。どれも私の好きなブラックドレスにも、ハンサムなパンツスタイルにも合いそうです。
―<マルコム ベッツ>のジュエリーで驚いたことがあるそうですね。
バーニーズ ニューヨークのスタッフの方が5年愛用しているリングを見せていただき、最初はマットな質感のジュエリーも、身につけていくうちに徐々に磨かれてシャイニーになっていくのを実際に見て、こんなに変化していくものなのかと驚きました。ジュエリーを育てるように楽しめるのも素敵ですね。これからもずっと愛用していきたいです。
毎年恒例となったトランクショーが特別に来月開催される予定の<マルコム ベッツ>。日本ではバーニーズ ニューヨークだけで手に入れることのできるエクスクルーシヴなジュエリーをこの機会にぜひ一度ご覧ください。
* * *
MALCOLM BETTS リング / リング / ピアス / ピアス / バングル / ネックレス

PROFILE
モデル
生方ななえ
1979年 群馬県出身。2002年ミラノコレクション出演。国内外の有名コレクションや多数のファッション誌の出演を経て、現在は「Precious」(小学館)をはじめ数々の人気女性ファッション誌に出演するトップモデル。ラグジュアリーシーンからカジュアルな着こなしまで体現するモデルとして、読者から支持を得る。近年はモデル業だけでなく、NHKを中心とした紀行番組の出演など、活躍の幅を広げている。
- 昨年発売した、自身のファッションとライフスタイルをまとめた初の著書『LIFESTYLE BOOK "NANA"』も好評発売中。
このほかの<マルコム ベッツ>のアイテムはこちらから>>>