2018/10/18
WINTER 2018 MEN'S HIGH-LINE COLLECTION
2017年よりスタートしご好評いただいている"ハイファッション"・"ハイクオリティ"・"ハイテクノロジー"を追求した<バーニーズ ニューヨーク>オリジナルレーベルのハイラインコレクション。今回は"ハイクオリティ"について、イタリアの名門ファブリックブランド、ロロ・ピアーナ社製の最高級カシミヤを使用したコートとニット、また、希少性の高いクロコダイルを贅沢に採用したレザーアイテムを中心に、企画を手がけたバイヤーの竹原宏平がご紹介いたします。
今回のコレクションでは、素材の品質にこだわりつつ時代性を捉えた、バーニーズ ニューヨークが考える新しい"ハイクオリティ"を表現しています。<バーニーズ ニューヨーク>オリジナルの最高峰ラインである"マディソン"シリーズで人気のチェスターフィールドコートが、スタイルをリニューアルして登場。また、エキゾチックレザーのクラッチバッグやモダンで実用性のあるレザーウォレットなどメイドインジャパンの上質なアクセサリーも取り揃えています。
毎年ご好評いただいている<バーニーズ ニューヨーク>オリジナルの最高峰ライン"マディソン"のチェスターフィールドコート。今シーズン、<キリンテーラーズ>の江利角氏との協業により6年ぶりにパターンをフルリニューアルしました。"マディソン"のコンセプトである「ワールドスタンダード」をブラッシュアップし、よりスタイリッシュに進化しています。縦のラインを際立たせると同時に、胸周りの立体感も構築。さらに、裏側の芯地の据え方を変え、フィット感のよさも向上させています。素材はロロ・ピアーナ社製の最高級カシミヤ生地を使用し、イタリアらしい艶のある表情が特徴です。このほか、同じくロロ・ピアーナ社製の原糸を使用したニット2型もご提案します。Vネックは6色、タートルネックは4色とそれぞれカラーバリエーション豊富にご用意しました。イタリア糸特有のやわらかく絶妙な色合いをお楽しみいただけるように、肌に映えるメランジ調のカラーをセレクト。上質さが伝わる14ゲージで、1枚でもスーツやジャケットのインナーとしてもお召しいただけます。
BARNEYS NEW YORK
(左)コート
(右上)Vネックニット
(右下)タートルネックニット
素材を厳選し、日本屈指のファクトリーで製作したアクセサリー類も充実しています。まずご覧いただきたいのが、"ラージクロコ"と呼ばれる野生のクロコダイルを用いた男性らしい雰囲気のクラッチバッグです。レザーを贅沢に使用し、美しく符の揃ったラグジュアリーな表情に仕上がっています。マットな質感でクロコダイルならではの迫力があり、スーツからカジュアルなスタイルにまでコーディネートしていただけます。また、高級メゾンも使用するカウレザー、ジャーマンシュリンクレザーで製作したウォレットとカードケースも、カラー・モデルのバリエーションを広げて展開。カード化が進む現代にあわせた使い勝手を考慮し、コンパクトなサイズで取り揃えています。極上素材を今のデザインに落とし込んだのが、今回の"ハイクオリティ"のポイント。このほか、大阪でバッグブランド<アテセン>を展開するデザイナーの野中貴史氏が一つひとつ手作業で仕上げた、外縫いで輪郭が際立つレザートートバッグなどもご用意。話題性豊富なラインナップにご注目ください。
BARNEYS NEW YORK
(左上)二つ折り財布
(左下)カードケース
(右上)長財布
(下)クラッチバッグ

STAFF'S PROFILE
バーニーズ ニューヨークチーム バイヤー
竹原宏平
2004年、バーニーズ ジャパンに入社。入社後は販売・ロジスティクスなど多彩な業務を経験、2017年より現職。数多くのアイテムに直接触れてきた経験から、袖を通したジャケットのブランドを当てる"利きジャケット"が特技。
昨年ご好評いただいたシート状のダウン素材「シンダウン」を用いたアウターウェアの防寒性をより高めたいと新たな展開を模索するなかで辿り着いたのが「EV HOT(イーブイ ホット)®」というシステムです。2つの技術を掛け合わせることで、スマートなシルエットながら保温性抜群の防寒アウターウェアが完成しました。"ハイテクノロジー"ラインではこのほか、ウォッシャブルカシミヤのマフラーやレザーさながらの質感をお楽しみいただけるマイクロファイバーのトートバッグも登場いたします。
「EV HOT®」を搭載した「シンダウン」のダウンジャケット・ベスト2型を製作しました。元々釣りなど屋外での活動のために開発された「EV HOT®」を、シンダウンと組み合わせたのはバーニーズ ニューヨークが初めてです。中央の層にヒーターを備えた3層構造で、発熱・反射・増幅の作用により熱を遠赤外線に変え安全に体を温めます。電源を入れ5秒程度で十分暖かくなり、暑いと感じたらスイッチを切れば通常のアウターウェアとしてお使いいただけます。USBモバイルバッテリーで作動し、弱で最長約6時間持続、ダウンジャケットには予備バッテリーも付属しています。表側の光るスイッチがギア好きな男性に響き、会話のきっかけにもなると思います。
また、表地には撥水性のある2ウェイストレッチ素材を採用し、本格仕様のスポーツテイストを演出しました。中綿の「シンダウン」はキルトステッチを必要としないため、カジュアル過ぎない上品な表情が魅力です。ジャケットのフードは襟元のジップポケットに収納でき、そのボリューム感もまた今年らしい印象。ベストはフードが取り外し可能で、チェスターフィールドコートなどきれいめのスタイルのインナーに最適です。
このほか「シンダウン」を用いたフーディとパンツもラインナップしています。最新のテクノロジーを用いることで厳しい冬をスマートかつ快適に過ごせるアイテムが多数揃っていますのでぜひ店頭でご覧ください。
BARNEYS NEW YORK
アウターウェア

STAFF'S PROFILE
バーニーズ ニューヨークチーム バイヤー
竹原宏平
2004年、バーニーズ ジャパンに入社。入社後は販売・ロジスティクスなど多彩な業務を経験、2017年より現職。数多くのアイテムに直接触れてきた経験から、袖を通したジャケットのブランドを当てる"利きジャケット"が特技。
世界のファッションシーンにおいて、ますます日本人デザイナーや日本のブランドのレベルが高まる中、今回は海外での評価も高い<クリスチャンダダ>と、ラグジュアリーなレザーアイテムに定評のある<ラルコバレーノ>を展開するエンメ株式会社にお声をかけました。両社に共通しているのは、ビッグメゾンにも引けを取らないデザイン力の高さと、もの作りの技術力。そして何より、世界を経験し本物を知っていることが強みです。ハイファッションを提案するには、このようなインターナショナルな感覚が不可欠だと考えています。最終的に、ハイエンドなデザインとメゾンに通用するクオリティを備えたスカジャンとレザーアイテムが完成し、オリジナルコレクションのレベルをさらに引き上げていただきました。また、各国のコレクションや展示会に足を運んでキャッチした感覚で、自らリアルに欲しいと思うアイディアもそれぞれのアイテムに取り入れています。日本製のよさが際立ちステータスを感じさせる、バーニーズ ニューヨークのお客様に自信を持っておすすめできるラインナップです。
<クリスチャンダダ>の森川マサノリ氏とともに、ランウェイで印象的だった横振り刺繍をほどこした1950年代テイストのスカジャンを製作しました。横振り刺繍とは、四国に受け継がれる非常に高いテクニックを必要とする職人技術。オリンピックに向けて海外の方にも知っていただきたい日本列島と人気の掴み鷹をモチーフに選び、刺繍糸とサテン地の色も細かく指定しました。中綿入りで暖かく、ルーズ過ぎないややゆったりしたシルエットで大人の方にも着ていただけます。リプロダクト風のバイカラーとモードなオールブラックをご用意しています。
<クリスチャンダダ>のデザイナー 森川マサノリ氏は今回のコラボレーションについて「初めてのバーニーズ ニューヨークとの取組みでしたので、双方の感性を尊重することを意識しました。」と語ります。「今回の企画は、1950年代のスカジャンをベースに、ヴィンテージの雰囲気を持ちつつ綺麗に仕上げるというリクエストからスタートしました。そこで、刺繍を完璧に盛らずあえて糸を抜いたり、ベースのサテン生地にワンウォッシュ加工をほどこすことで、ヴィンテージ調ながらラグジュアリーかつモダンに見えるように工夫しました。また、絵柄に1950年代のスーベニアジャケットによく見られる『掴み鷹』シリーズを採用して僕の出身地である四国を持ち上げるようにしたり日本列島柄ではアイテムを展開するストアがある都市名を大きく刺繍することで、従来のヴィンテージのリプロダクトとはひと味違うユーモアのあるデザインに仕上がったと思います。」
BARNEYS NEW YORK
アウターウェア(上)(下)
エンメ株式会社には、ビジネスシーンに合うレザーアイテムを依頼しました。持ち前のミニマムなデザインをスリムな形状に仕上げ、四国のファクトリーで製作。シボ感のあるカウレザーと希少なナイルクロコダイル素材を使用しました。ウォレット・カードケース・キーケース・ブレスレットなど全7種類が揃います。定番カラーに加え、シーズントレンドのアクセントカラーもご用意しました。すっきりとした薄マチで男女を問わずお使いいただけるのも特徴です。金具や箔のカラーは、高級感のあるシャンパンゴールドにしました。
職人気質のイタリア発ブランド<ラルコバレーノ>を含むレザーアイテムを中心に展開されるエンメ株式会社では今回のコラボレーションを振り返り、「バーニーズ ニューヨークの高級なイメージを保ちつつハイブランドでは作り出せないアイテムを作りたいと思い、取り組ませていただきました。」と意気込みをお話しくださいました。完成したコラボレーションアイテムの魅力について「クオリティの高さにこだわる弊社ですが、さらにコストパフォーマンスのよさにもこだわって作らせていただきました。シンプルかつラグジュアリーなレザーコレクションは、ギフトとしても喜んでいただける仕上がりになっていると思います。」と語られています。
BARNEYS NEW YORK
(左上)ウォレット
(左下)カードケース
(右上)キーリング
(右下)キーキャップ(2個セット)

STAFF'S PROFILE
バーニーズ ニューヨーク メンズファッションディレクター
中箸充男
米国シカゴに留学中、バーニーズ ニューヨークの存在を知る。帰国後、バーニーズ ジャパンに入社。スーツフロア・ファニシングフロア・デザイナーズフロアの販売スタッフを経てバイヤーに。入荷即完売アイテムの数々を買い付けてきた、そのセレクト眼は伝説にもなっている。2017年より現職。