
SUIT UP AT BARNEYS Vol.02世界基準の男になる
SENIOR SELLING SUPERVISOR
MASAKAZU TASHITA / GINZA STORE
バーニーズ ニューヨーク セリングスーパーバイザーがご提案するビジネススーツ
DID YOU KNOW?
グローバルな時代に求められるのは、国際的な対応力。
言語はもちろん、ビジネスにおける装いも
グローバルスタンダードを意識したいものです。
今回は、バーニーズ ニューヨーク銀座本店
シニアセリングスーパーバイザーの田下雅一が
「世界基準のビジネススーツ」をご提案いたします。
"ビジネススタイルの国際的スタンダードは、ネイビースーツです。"

自分に合う"ネイビー"を見つける
─国際的にも通じるビジネススタイルという視点で、春夏シーズンにまず最初に選びたいスーツとは?
欧米に比べ、日本ではブラックスーツをビジネスで着用される方も少なくありません。ブラックはフォーマルではありますが、こと国際的なビジネスの場においては、ネイビーが最も信頼を表す色であるといわれています。
世界基準の装いとして最初に選ぶのであれば、まずはネイビースーツをご提案いたします。バーニーズ ニューヨークでは数多くのネイビースーツを取り揃えています。春夏シーズンはライトカラーのネイビー、逆に秋冬シーズンはダークトーンが多いのが傾向です。

─ネイビー、あらためて新鮮でいいですね。ネイビーでもたくさん種類がありますが、どのような違いがあるのでしょうか?
ネイビースーツと一口に言っても、お客様それぞれに合う色味や形は異なります。バーニーズ ニューヨークでは、オリジナルやインポート含め、さまざまなブランドを扱っています。それぞれのブランドの中でも多様多種なモデルがあり、気になったものを実際に着ていただいてお客様の体型にフィットするものをご提案しています。
ジャストフィットが着心地を生む

LARDINI スーツ
─世界の一流ブランドのスーツを多数取り揃えているのも
バーニーズ ニューヨークならではの特徴ですね。
イタリア各地のブランドを中心にさまざまなニーズにお応えできるラインナップだと自負しております。おすすめしたいのは、<ラルディーニ>のスリーピーススーツです。ソラーロという生地で独特の光沢があり、爽やかな印象になります。
─日本人にもフィットしやすいモデルという点ではいかがでしょうか?
<バーニーズ ニューヨーク>の"マンハッタン"というモデルをおすすめします。こちらはシルク混のスリーピーススーツで、その名の通り、マンハッタンで働くビジネスマンをイメージしており、2つボタンのスリムフィットモデルです。ウエスト部分を絞っていて、パンツもスリムでスタイリッシュなシルエットです。日本人の体型を研究して作っていますので、日本人の体型に最もフィットする一着です。

BARNEYS NEW YORK "MANHATTAN" スーツ

─スーツが自分の体型に合っているか、適正なフィットのチェックポイントはありますか?
肩と背中のラインをみるとよいですね。背中が合っていない時というのは後ろから見た時にしわが入っています。その場合は着心地が窮屈になってしまいます。ウエストのくびれも重要です。
ピタッときれいに身体に沿ったスーツは、自然と着心地と見た目がよくなります。パンツは採寸してサイズを調整いたしますが、ジャケットは基本的には調整しないことをおすすめしております。着丈や袖丈は調整ができたとしても、肩まわりはそのブランドの特徴が最もよくでるため、調整できませんので、適切なサイズ選びが重要です。
─スーツのパンツについてのお話がありました。仕上げの方法には悩まれる方も多いのではないでしょうか?
バーニーズ ニューヨークでは主にダブルで仕上げることをおすすめしております。シングルだと若干ドレッシィ過ぎてしまいますし、春夏シーズンは生地が軽いのでダブルの方がクリースがきれいに出ます。丈は基本はハーフクッションまで、ダブルの幅は4〜4.5cmをおすすめしています。もちろんフォーマルなどのニーズもございますので、ご着用シーンやお好みをお伺いしながらシングルをおすすめすることもございます。
Vゾーンは華やかにまとめる


─Vゾーンについてはどのように選べばよいでしょうか?
バーニーズ ニューヨークでは基本のドレスシャツとして、白とサックスブルーのカラーをおすすめしております。シーズンのトレンドカラーでやさしい色味を取り入れることで、華やかさを加えることができます。一方でタイは、そのシーズンのトレンドカラーをおすすめしております。今シーズン、バーニーズ ニューヨークではミントグリーンとローズピンクをご提案しています。

─自分では選ばないような色や柄でも、他の方からみると好印象を得られたりしますね。
タイはポイントとなるため、一見難しそうな明るい色でも、合わせてみると意外とマッチします。タイをスーツやドレスシャツと同じトーンでご提案するのは、統一感はありますが、簡単な作業とも言えます。お客様の雰囲気やセンスを汲み取って、それに合う最適なものをご提案するようにしています。華やかなVゾーンは大人の雰囲気を格上げします。セッテピエゲという芯が入っていないタイプのタイもありますので、スカーフを巻いたようなエレガントなVゾーンをつくることができます。


─ポケットチーフは普段あまり入れないのですが、入れることで印象は変わるのでしょうか?
今回ご紹介したような無地のスーツですと、柄物のタイがよく映えます。ポケットチーフは白のリネン素材のものが基本ですが、たとえばドレスシャツやタイの雰囲気と合わせて選ぶと自然です。春夏シーズンはクールビズでタイをされない方が多いですが、タイをしない時こそ、ポケットチーフを入れると胸元が華やかになりますね。
SENIOR SELLING SUPERVISOR

バーニーズ ニューヨーク銀座本店
シニアセリングスーパーバイザー
田下雅一/MASAKAZU TASHITA
兵庫県出身。DCブランドブームの真っ只中に青春時代を過ごす。
2011年にバーニーズ ジャパンへ入社。
勤続6年にしてNO.1の売上を誇るに至る。プライベートではゴルフが趣味。