2025/05/02

POP UP STORE: SKYSTONE TRADING in ROPPONGI & YOKOHAMA!


みなさまこんにちは。「ターコイズとインディアンジュエリーは出逢った時が最安値」が座右の銘、中野です。

朝晩はまだ少し冷えますが、日中はだいぶ初夏の陽気を感じる季節になりました。昼に外出するとTシャツや半袖のドレス姿の方とすれ違います。長い夏はすぐそこまできていますね。

いつも新たな出逢いや発見があり刺激を受け続ける私の大好きなイベント、ターコイズ&インディアンジュエリーの名店「スカイストーン・トレーディング」の期間限定ストアをご紹介します。

5月10日(土)から514日(水)まで六本木店、516日(金)から520日(火)まで横浜店で開催し、期間中は「スカイストーン・トレーディング」の代表であり、自身の名を冠したシグネチャーブランドの<ヤストモ コデラ>と<スカイ ブルー ホーク>のデザイナー 小寺康友氏が来店。素晴らしいターコイズがセットされたリングや、普段目にすることができないインディアンジュエリーの逸品を多数ご用意して、お客様に自らご紹介します。

今回はいつにも増して逸品揃いの5月開催になります。通常は4月から5月にかけての連続4店舗での開催となりますが、今回は4月をしっかり制作期間に充てていただき、新作を多数ご用意して六本木店、横浜店に来ていただけるからです。

早速、新作を中心に厳選してご紹介します。

今回の目玉のひとつ。ネバダ州産ローンマウンテン ターコイズのナゲットに20KYGのフレームを付けた<ヤストモ コデラ>のペンダントヘッド。18KYGのネックレス付きです。

ナゲット(塊状)のローンマウンテンは私を含めターコイズ好きは憧れている方も多いのではないでしょうか。今回は小寺さんが厚みも十分なナゲットを、スペシャルなペンダントヘッドに仕上げました。プリミティブな造形のスペシャルなターコイズを首元にお守りのように忍ばせるのも素敵ですね。女性の方にも良いローンマウンテンを楽しんでいただきたい、という小寺さんの思いもありますが、男で体格の良すぎる私も気になって仕方がないペンダントヘッドです。欲しいです。

ローンマウンテン ターコイズの20KYGのリング。トップグレードと呼ばれるターコイズはこのような表情をしています。ブラックウェブ(母岩が入り組んだ模様)もターコイズの青さ、硬さも申し分ありません。

同じローンマウンテン ターコイズの20KYGのリングでもこちらはタイトなウェブがキャラクターを際立たせていて美しいリングです。ゴールドの高騰が凄まじい現在、ここまで地金を贅沢に使っているジュエラーはなかなかいないと思います。小寺さんの代名詞ですね。

こちらは同じローンマウンテン ターコイズでも先ほどのペンダントヘッドと同じ、ナゲットのターコイズを用いた通称アイランドリング。すべて20KYGで制作され、この複雑な天然のターコイズの形状に、驚くほど美しくゴールドを沿わせてセットしています。より美しい留め方を探求して自分のものにしていく小寺さんの情熱に、いつも痺れています。気づくといつの間にか指先で撫でているような、魅力あるターコイズです。

20KYGを用いた<ヤストモ コデラ>のピンキーリングだけでもこの品揃えです。男性でファーストターコイズに小指に似合うリングを探す方は意外と多いです。さりげない大きさなのでコーディネートしやすいからかもしれません。女性には中指や人差し指にジャストなリング達なので、ぜひ実物をご覧ください。

ネバダ州産ランダーブルー ターコイズをセットした20KYGのリング。地金の厚さも素敵です。

ドーム型でウェブもきれいなリングは眺めていてうれしくなります。すべてが異なるナチュラルなターコイズに合わせてリングの造形を完成させていく<ヤストモ コデラ>のゴールドリングは、当然ですが同じデザインがありません。曲線の美しさや着け心地を確かめてください。

他にもエングレーヴィングされた20KYGのリングと相性の良い、美しい形のランダ―ブルー ターコイズもあります。今回本当に小寺さん気合いが入っていますね。

ネバダ州産ブルーウィンド ターコイズの20KYGリング。

青い風を感じていただけそうな特徴的なウェブと美しい青が魅力です。私も未だコレクションできていないブルーウィンド。比較的珍しいターコイズで、このような美しく良い石にはなかなか出逢えません。いつか手に入れたいと思い狙っています。

美しい深い赤と模様に魅入ってしまう日本産赤珊瑚とPT950のリング。プラチナは加工が難しく、重さもあるので小ぶりでも存在感がすごいです。一般の市場で考えてもグッドプライスだと思いますので、気になっている方はお早目にチェックしていただきたいです。

今では貴重な<ヤストモ コデラ>シルバーリングの新作もご用意。左から、ガドバー ターコイズ。ブルージェム ターコイズ、レッドマウンテン ターコイズです。

個性的な造形や人と違うターコイズを探している方にお勧めしたいリング達です。

サイドのデザインも良いですが、なにより石をセットするベゼル部分の丁寧さに感激しました。手前のレッドマウンテンのセットの仕方などは、石に合わせたベゼルの形にしています。べインと呼ばれる脈状で採掘されるレッドマウンテンは私も大好きな石ですが、薄い個体が多く、長く愛用すると母岩から崩れてしまうものもありますが、このレッドマウンテンは厚みもあり硬そうです。欲しい。

モザイク状のデザインにダイヤモンドをあしらった18KYGの新作バングルと、1.02ct,のダイヤモンドをセットした20KYGのリング。

このリングは小寺さんが良質なダイヤモンドを入手できた時のみ、極まれに発表されるものです。誰がコレクションされているかわかるくらいの数しかまだ世に出ていない、実にスペシャルなリングです。台座に穴を空けなくてもキラキラと輝くダイヤモンドの輝きを見ていただきたいです。

こちらのバングルは1本でもこの存在感です。重ね付けにも最適ですしどなたの元にいくのか、楽しみな1本です。

アメリカ産の水晶の中に純金が混ざったゴールド・インクルージョン・クォーツの18KYGのリング。こちらは人気でストックが無かったのですが、今回2点ご用意できました。青や赤が主張していて手にしづらいという方にもピッタリなリング。ターコイズと同様に純金の入り方に同じものが存在しないので、自分だけのリングを探している方におすすめします。

<スカイ ブルー ホーク>のシルバーリングの新作が登場しました!前回銀座本店でプロトタイプを見てわくわくしていましたが、充実のコレクションです。この造形をファイルワークを駆使して生み出す小寺さんの頭の中の設計図は、どうなっているのでしょう。

質の高いターコイズやハイキャラットなゴールドはどうしても高くなってしまいます。だから集めたくなるのですが、このシルバーリングは石がついていなくてもこれだけの存在感です。高さもあり、コーディネートにぜひ加えていただきたいリングです。

同じシリーズでバングルもご用意。数年後陰影が出てくると手放せないバングルになりそうです。

他にも、シルバーバングルやリング、ペンダントヘッドなど<スカイ ブルー ホーク>のフルコレクションがご覧いただけます。

ファッションがシンプルになる夏こそ、ジュエリーが全体のコーディネートをまとめてくれるアイテムだと思います。ご自身の相棒やお守りとなるジュエリーを探しに、ぜひお立寄りください。

POP UP STORE: SKYSTONE TRADING
5/10 SAT. - 5/14 WED. 六本木店2F
5/16 FRI. - 5/20 TUE. 横浜店3F